SR400 はじめてのメンテナンス&カスタム

新たに生まれ変わった YAMAHA SR534を 
カスタムメンテナンスしていくブログ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク | | - | - | - |
リヤブレーキシューの交換
本当は車検の前に交換する予定だったのですが、時間が無かったので
後回しになっていたリヤブレーキシューの交換。
やっと時間が取れたので、交換してみました!


チェーンカバー・マフラー・トルクロッドなどを外してからリヤドライブシャフトを抜けば
リヤホイールが外れます。





今回用意したブレーキシューは社外品も考えましたが、あえて純正品をチョイス!






SR誕生から30年以上に渡る信頼性。ブレーキーシューもその内のひとつかと。



 

リヤブレーキユニットを外したところブレーキダストで汚れていましたがシューは
それほど減っていないようでした。





外したシューは3.07mm



新品は3.4mm  0.33mmしか減ってませんでした(汗)




ですが、今回組んだのは右のブレーキユニット。
実は前回ポリッッシュしたブレーキユニットをリニューアルです。



同じ様で同じじゃない。SR乗りなら、分かる人には分かりますよね!




ランキングサイトに参加中です。クリックしていただけると励みになります!応援おねがいします!

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ


posted by russk | 22:26 | メンテナンス | comments(2) | trackbacks(0) |
車検の準備
 3月に車検が切れるのでユーザー車検に向けてぼちぼち準備です。
先月ノーマルマフラーにしたので、後は細々したものを準備です。

ハンドルは測定したら、規定以内だったのでこのまま通りそうです。通らなければ改造申請すればOKなんですけど。

チェーンカバーも問題ないし、タイヤもOK。
テールの反射板が付いていなかったので、ステーだけは自作して取り付けです。



上記の物とほぼ同じ物を作りました。

車検の規定サイズは面積が 10cm2   


1cm×10cmでも2cm×5cm でもOK


「ポチっ」 とクリックしていただけると励みになります!

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
posted by russk | 22:24 | メンテナンス | comments(2) | trackbacks(0) |
SR400 洗車? ホイールスポークって 




 
昨日は先日雨に降られたので、ちょこっと洗車してみました。

洗車と言っても私の場合は、バイクの洗車ではなく掃除ですね。


なぜなら水をバシャバシャかけて洗うのではなく、ほとんどが拭き掃除だからです。

私のSR400はトヨタHONDAなどで扱っているCPCペイントシーラントで
コーティングされているので、

タンク・サイドカバーはCPCペイントシーラントメンテナンスクリーナで仕上げます。




これがメンテナンスクリーナー 

数年前なんだかんだと問題になりバッシングを受けましたが、やはり使ってみて
一番良かったので、家の車もみんなペイントシーラントでコーティングしてあります。



このシールが目印  車の窓に張ってあるのを見かけたことありませんか?


その他のメッキ部分やステンレスフェンダーなどは 定番ワコーズのバリアスコートで仕上げ



★プラスチック、塗装、金属の洗浄・保護・コーティング剤WAKO'S ワコーズ バリアスコート ...


一票お願いします!
     ↓
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ 

で、問題のホイールのスポーク。
色々試したが、 結局フロントホイールは綺麗にならなかった。

スポークは張り替えるしかないなっと半ばあきらめていましたが、とある掲示板にたまたま書き込まれていたスポーク汚れの落し方。

それはボンスターCRCでやさしく擦ると書かれていました。

ダメもとで用意したのはWD40スーパーファインスチールウール




磨く前の汚い状態 

ブレーキダストと錆だそうですがスポークのクリヤ層の上に
汚れが乗っている状態だとか。洗ってもまったく落ちなかった汚れ



磨き後



比較してもらえばよく分かると思いますが落ちました!
しかもスポークを傷める事無く輝きを取り戻しました!!(ピントが合ってなくてすみません)



さらに内側も光ってますね!

今日はここまで。綺麗にはなるが、結構根気のいる作業。
飽きたと言うか疲れました(笑)

一日2本とか決めて、徐々に綺麗にしてく予定になりました!


参考になりましたか?
参考になった方も、ならなかった方も(笑)

ランキング応援おねがいします!
     ↓
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ


posted by russk | 09:18 | メンテナンス | comments(2) | trackbacks(0) |
新品のタペットって SR乗りの常識!?
 

先日タペット調整した際に思ったこと、それは新品のタペットって全長は何ミリなんだろー??

いろいろネットや本で調べたりしたが、全然情報が見つかんないよー。



先日調整前に外して減り等を確認しましたが、とくに不具合はなさそう。

新品を見たことがないので比較出来ないんですよね(汗)

てなわけで、先日のタコメーターケーブル注文した際にタペットも一緒に注文してみました。





全長は28.00mmでした。

外したタペットは・・・・。




なんと、28.10mm!! おおっ成長してるじゃん(笑)

若干ですがトップが変形しているんだと思います。

初めは減っているはずと思っていたので、数字が増えた時は笑ってしまいました。

0.1mmならまだ許容範囲でしょう!

XV750のタペット(4X7-12159-00)を流用できるみたいですが、
今回は測定のためSR400純正を購入しました。




            みなさんのおかげでランキング上位になりました!
            今日は何位でしょう?(ヤマハブログランキング) 
               ↓ここで確認できます。見てくださーい ↓

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村



posted by russk | 15:36 | メンテナンス | comments(0) | trackbacks(0) |
タペット&クラッチ調整!ブログリニューアルしました!
 

カムチェーンテンショナーの調整が終わったら、次はタペット調整です。

まずはプラグを外します。ガイシの部分は結構白いですが、3型は薄めのセッティングに
なっているとの事なので、大丈夫!?だと思います。(ホントか!?)




プラグを外したらゼネレーターカバーを外します。
(プラグを外したのは圧縮を抜くためです。)

反時計回りにゼネレーターを回しアイマークを合わせます。

この時、ロッカーアームを手で動かしてカタカタ言うようならその位置でOK!
カタカタ言わなかったら、さらに反時計回りにすすめてサイド確認する。





タペットは、損傷がみられないので、このまま使用します。




タペットとバルブの間にシックネスゲージを差し入れ調整します。

今回は排気側を0.15 吸気側を0.1mmに調整しました。






締め付けるとクリアランスが少しずれる場合がありますので、
調整後、何度か確認してみた方がいいです。




ついでにクラッチワイヤーの注油と調整もやっちゃいます!

ケーブルの調整はレバー側ではなくプッシュロッド側でやるのが基本だそうです。

レバー側のアジャスターを緩め、金色のロックナットを緩めます。



センターのアジャスターを一旦締め込み、その位置からアジャスターを左に回し
もっとも出っ張ったところで、金色のロックナットで固定して、レバー側を調節して
終了です。





            みなさんのおかげでランキング上位になりました!
            今日は何位でしょう?(ヤマハブログランキング) 
               ↓ここで確認できます。見てくださーい ↓

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村



posted by russk | 21:53 | メンテナンス | comments(0) | trackbacks(0) |
カムチェーンテンショナーの調整!


SR400に乗り始めてから1000km以上は乗っているので、
そろそろメンテナンスをしていきたいと思います。

購入時、オイル交換はお店でサービスしてくれたので、もう少し大丈夫かな?

タペットの音が若干気になっていたのでSRメンテナンス本を片手に、作業開始です!



・まずはシートとタンクをさくさくっと外します。





・タペット調整前にカムチェーンテンショナーの調整をします。

27mmのスパナやレンチを使いカバーを外します。
少量ですがオイルが出てきますので、ウエスを下に引いておくといいですね。






・次に一番外側のナットを22mmのレンチを使い軽く緩めておきます。




・ナットを緩めたら、真ん中のマイナスねじが動かないようにしながら、その外側の
10mmのナットを回してマイナスねじと面一になるように高さをそろえます。

揃ったら逆の手順でまた、22mmのナットを締め、テンショナーカバーを取り付けて
完了です!(テンショナーカバーは清掃して、オーリングにグリスを塗っておくと良いです)
Oリングが痛んでいたらすぐに交換しておきましょう。




これで、カムチェーンテンショナーの調整は終わりです!
結構ねじの高さが違っていました。

SR乗りなら必ずやらなければならないメンテナンスの一つ。
タペットとカムチェーンの調整は3,000kmが目安だそうですので、定期的に
メンテナンスすることにします。

次回のブログでタペット調整を紹介します!






            みなさんのおかげでランキング上位になりました!
            今日は何位でしょう?(ヤマハブログランキング) 
               ↓ここで確認できます。見てくださーい ↓

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村





posted by russk | 09:52 | メンテナンス | comments(0) | trackbacks(0) |
SR400 エンジンを下ろす

 購入時から気になっていた、シリンダー・ヘッドの腐食

エンジンサイドカバー・クラッチカバーもクリヤアルマイトの下から腐食が始まっていた。


そこで、エンジンを見た目からもリフレッシュするべく、エンジンを下ろすことに。

おろしたエンジンはマスキングを完全にしてサンドブラストをかける事にしました。



人手があるなら2人でやりましょう!(結構重いです)

平日の昼間の作業だったため、当方は一人でやりました(汗)

いらない毛布などを用意しておくと外したエンジンなどに傷がつきません。




エンジンを下ろすにあたって、後々分からなくならないように、上記のように写真で各部を記録しておきました。




で、今回使用したサンドブラストの機械がこちら!
バイクのエンジンなら余裕で入ります。


さくっとブラストを終了したら、エアーとパーツクリーナー等で洗浄後
 KURE:クレ CRC 耐熱ペイントコート シルバー で塗送です。

熱を加えることで完全硬化します。




エンジンサイドカバーはアルマイトを剥がし、バフがけ こんなにピカピカのエンジンに生まれ変わりました♪ 


ルイスレザーならぬ  リューグーレザーズ


結構ラインナップも豊富で、おススメのショップです!








「ポチっ」 とクリックしていただけると励みになります!

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ






posted by russk | 15:03 | メンテナンス | comments(0) | trackbacks(0) |
おわぁ コーナー曲がれませーん!  リヤサスのイニシャル調整

昨日、コーナーを曲がろうと左に倒していくと、あれあれ??

ふわふわとコーナーで腰が砕けたような感じでぜんぜん曲がれないよー(汗)

初めはSRに慣れていないからだ! と決め付けていたのですが、やっぱり違う!

かなり減速してバンクさせずにハンドルで曲がる???三輪車か??ありえない!おかしーぞ!
これじゃーチャリの方が早く曲がれるじゃん!

って事で、リヤサスを確認してみると、イニシャルが一番弱く設定されていた。
前のオーナはこの状態で乗っていたんですねー。

体重の重い人だったのかなー?   それとも調整出来るのを知らなかったのかなー?

まーどっちでもいいや。 







早速調整してみる事に。
初めは2段強くして中間くらいの設定に。   早速走ってみると

 「おおー曲がれるぞ!!すごい調子いいー♪」 コーナーも安定した状態で曲がって行けます。 



次に、一番強くしてみました。

 「うん、うん、曲がれるねー!でもなんか違う。」
ほとんど沈み込みがなく気持ちよくコーナーを抜けられない。

という事で、イニシャルは中間設定で決定!



まだ調整した事がない方は 早速自分に合うよう走りやすい状態に調整しましょう!



適当な棒(ドライバーでも六角レンチでも回せればOK)をサスの穴に差し込んで、
段の部分を回すことで段階調整を行います。


さて、ここでお勉強

イニシャルとは、サスペンションのスプリングに対して、あらかじめ加えておく
(少し縮めておく)  初期荷重のこと。   

決して、サスペンション自体の硬さを調整するのではありませんよ。





「ポチっ」 とクリックしていただけると励みになります!

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ




posted by russk | 22:54 | メンテナンス | comments(0) | trackbacks(0) |
ブオオーォン ブレーキの鳴き
 
乗り出して気が付いた事   それはブレーキの鳴き。

SRを安く購入した為、現状販売での価格にしていただいた結果、やはり自分でメンテしていかなきゃダメそうですねー。

信号で止まろうとしたら 「ブオオーォン」 と間違えなくSRのブレーキからの音。思わず隣に停車していた車の運転手も んっ???と見るほど。

おばちゃんの ママチャリのブレーキ音に近い音が(笑)

そんな訳で、早速メンテナンス開始!




           

ボルト2本を外すだけ!  簡単ですねー。



角をヤスリでゴリゴリ削ります。

          

パッドのピストンが当たる部分にブレーキ用耐熱グリースを塗り



ピストンも掃除しておきましょう。 ブレーキパーツクリーナーでシュッシュ。
 
ブレーキレバーを握るとピストンが出てきます。

調子に乗って何度も握っていたら・・・うわぁブレーキオイルが漏れてきてしまいました(涙)

おおーぃ エアー噛んでブレーキがスカスカだよぉぉ。  しかもブレーキオイル無いじゃん・・・泣。

気を取り直して近くのバイクやへ。 エアー抜き作業は写真取るの忘れましたー。(それどころじゃないよ)



「ポチっ」 とクリックしていただけると励みになります!

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ


posted by russk | 12:02 | メンテナンス | comments(0) | trackbacks(0) |
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ランキングサイトに参加中です。クリックしていただけると励みになります!応援おねがいします!

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村







マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
Search this site